グラグラ先生の地震予知研究所

地震予知は地震体感や電磁波データの分析によって可能です。ここでは地震予知情報を発信しています。防災意識を持ち災害を向かい打ちましょう。そのお手伝いをさせてください。

大地震の時の対策(食料品編)

time 2022/11/02

大地震の時の対策(食料品編)

広域避難場所避難所の違いは先日説明いたしました。

広域避難所は、火災などによる影響で一時的に避難する公園などです。

避難所は、一時的に生活する場所。および食料配布の場所です。体育館など。

避難所は、あくまで地域住人向けの施設となっております。避難所にも人数制限があり、やはり最寄りの地域住人が最優先なのです。

帰宅途中で立ち寄っても、受け入れ人数を超えてる場合は入場制限がかかりますので入れてもらえない事もあるそうです。
しかし一時的に、食料や水などは分けて貰えるそうです

スポンサーリンク



やはりカバンや車のトランクには、備蓄用品の準備はしておく事を強く推奨します。
あまり知られていませんが地域によって市町村がコンビニエンスストアと提携し、災害時に向けて対策を立てている所もあります。
対策とは、おもに飲料水の提供やトイレ貸し出し、情報提供などになります。
調べた所

東京、神奈川、千葉、埼玉、の兼と、さいたま、千葉、相模原などの市

阪、京都、兵庫、滋賀、三重、和歌山、徳島、他関連ある市。
など市町村とコンビニエンスストアが帰宅支援として提携しているため 災害時には協力が得られます。

主に都心部ですが

都心部は車が移動停止したり電車通勤の人が多いのですが逆にコンビニエンスストアも多いので非常に助けになります。
逆に田舎町ならコンビニエンスストアは少ないですが徒歩移動も少なく車メインになりますので車に備蓄用品を多く積み込んでおけば助けになりますね。
この提携しているコンビニエンスストアには

災害帰宅支援!とステッカーが貼ってあるみたいです。

wp-1469629159881.gif

 

災害時には間違いなく活躍してくれる事でしょう。
やはり都心部と田舎では、環境が違うのでそれぞれの状況に応じた対策が必要になってきます。

具体例として災害対策は執筆いたしますが、あとは皆様が手を加えてオリジナルの防災備蓄環境を作ってみてくださいネ。

追記

コンビニ以外でも、ガソリンスタンド・大手カラオケ店・大手居酒屋など様々な場所が提携を結んでいて

力になってくれるみたいです。

多すぎて書けないので一度調べてみる事をお勧めします。

 

スポンサーリンク



Follow me!

プロフィール

無題hinode

管理人のグラグラです。3.11東日本大震災の後、何か自分に出来る事はないのか。。。の思いで地震予知ブログを立ち上げました。ライブドアブログで立ち上げ2016/06/07にこちらに移転しました。ここでは地震予測はもちろん防災の大切さをお伝えしたいと思います。災害に備えて大事な存在を守って下さい。そしてそのお手伝いをさせてください。よろしくお願いいたします。

Twitter でフォロー

カテゴリー


PAGE TOP