2024/11/23
上記は日本各地の地域別反応と地域別スタンバイを記載しています。各地地域別反応。警戒地域。各地詳細説明と順次記載しています。 地震予知情報はリアルタイムな情報が重要です。今は大丈夫でも明日には「大地震警戒」となる世界です。 宜しければご確認ください。
スポンサーリンク
※※※防災メモ※※※
防災シミュレーションは実践し練習してこそ意味があります。 災害時の避難を「車の運転」に例えてみます。
防災意識が無く 日々備えてない人はハンドル、アクセル、ブレーキの知識もないまま本番でいきなり運転をする事になります。もちろん事故を起こす確率は非常に高いです。。。 防災シミュレーションとは道路交通法、ハンドル、アクセル、ブレーキなどの基礎知識を学び運転をシミュレーションする事です。
いざ災害時、運転をした時、どちらが事故に合う確率が低いかは誰でも分かると思います。防災シミュレーションとは、そう言う事です。ぜひ防災シミュレーションを活用してみてください。皆様の安全を常に願っています。
【各地地域別反応】
●パソコン1号
●パソコン2号
茨城栃木、岐阜、宮城、三重、山形秋田、神奈川、千葉、東京、青森、長野、和歌山、北海道
●パソコン3号(北海道、東北、関東の専用)
北海道、埼玉、神奈川、千葉、東京、茨城栃木
【反応静寂地域・地震発生しやすい地域】
●M5クラス
広島周辺、沖縄~奄美大島、九州北部、南部
●M6クラス
兵庫周辺
●M7~クラス
関東一円(反応継続中)、琵琶湖
【サブデータ】
●0824東北周辺M7警戒→1122福島沖M7.3→0401東北地域に強い反応
●1003北関東M5~M6超→1218スタンバイですが弱再発も繰り返しています→1228茨城北部M6.3
●1105九州北部M7警戒(阿蘇山反応継続中)→0211阿蘇山スタンバイ?
●0107中国地方に大型データ→0110スタンバイ→0116若干反応
●0107南関東に大型データ→0128継続中
●0410東北のM6反応が静寂傾向
●0422北関東に中規模反応→0425スタンバイ
●0502サブデータシグナル。国内中規模警戒→0503強い波形。国内大規模(気配)→0607スタンバイ傾向→0608大規模シグナル
●0705北海道に中規模反応
──────────────────
【メモ】
●北海道~東北 ●関東一円 ●琵琶湖、佐渡付近 ●和歌山~愛知 ●広島~鳥取 ●九州北部 ●兵庫~京都 ●琵琶湖周辺
※パソコン2号 データ設定前の観測環境
●0620豊後水道M5.0(震度5強)
────────────────
スポンサーリンク
※※※【連絡】※※※
大地震が発生し、当ブログにアクセスが集中した場合、一時的に閲覧不能になります。そうならないようにサーバーの容量が多い設定にはしてありますが、それすら溢れるくらいのアクセスが集中すればサーバーダウンし閲覧不能になります。
その場合も想定し、情報が見れない事の想定も含め、「国内の環境、国内シグナル、各地スタンバイ地域」は必ず覚えておいてください。宜しくお願いいたします。
サーバーダウン時の予備対策として「グラグラの地震予知 livedoor」「Twitter」などで対策します。平時は、こちらのブログでの更新になります。宜しくお願いします。
【全体的に見て】
●北海道~東北
気象庁より
浦河M5.7。 動きましたね。
先日からお知らせしてる北海道の赤い活性化と、場所は少しズレましたが、釧路の一時的静寂の対応地震と思われます。
北海道~東北には、もっともっと大きな震源地はあります。
ありますが、今回はこれで終了。 とりあえず数日は浦河周辺でM5前後の余震が予想されます。
今しばらくご注意ください。
その他、北海道~東北は反応継続中です。特に変化ありません。
●関東
気象庁より
東京多摩の震度3。
北海道~東北と同様に、もっと大きな、かなり強い震源地がおそらく南関東にあります。
これは氷山の一角といえます。
東京です。
こんな感じで
茨城栃木、埼玉、神奈川、千葉、東京と全ての観測点に反応があり、しかも長期的に継続中です。
最低でも
M6を超える震源地が予想させます。
M7クラスの被災規模になる可能性もあります。
今のうちに、備えの充実や防災シミュレーションをしておいてください。
●関西
兵庫周辺はスタンバイ継続中。
なかなか来ませんね。
前回もスタンバイから、少し日数経過してから福井沖でしたね。
全般に言える事ですが
遅れれば遅れるほど 強い地震になります。
一部例外もあり、深発の場合は遅れる傾向にあります。
どちらになるか分かりませんが、今しばらくご注意ください。
●沖縄
沖縄~奄美大島
ここも
なかなか来ませんね。ここもやはり遅れると大きくきます。
とりあえずM5超。注意継続中です。
●広島
広島周辺もスタンバイ継続中です。
ほんと難解です。ここは。
スタンバイしている以上、注意喚起するしかないのですが、前回のように地震発生しない可能性もあります。
とりあえず備えの充実だけはしていておけば安全と思われます。
スポンサーリンク